Japanese / English / Chinese (中文繁體) / Korean

カレンダー

2025年6月
S M T W T F S
       
1

2025.6.1(S)の開催予定

展示施設貸与事業

創琢書道展

2 3

2025.6.3(火)の開催予定

本日の開催はありません

4

2025.6.4(水)の開催予定

本日の開催はありません

5 6

2025.6.6(F)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

7

2025.6.7(S)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

8

2025.6.8(S)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

9 10

2025.6.10(T)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

11

2025.6.11(W)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

12

2025.6.12(T)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

13

2025.6.13(F)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

14

2025.6.14(S)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

15

2025.6.15(S)の開催予定

展示施設貸与事業

日展山形会展

16 17 18 19

2025.6.19(T)の開催予定

展示施設貸与事業

山形県民ふれあい書道展

20

2025.6.20(F)の開催予定

展示施設貸与事業

山形県民ふれあい書道展

21

2025.6.21(S)の開催予定

展示施設貸与事業

山形県民ふれあい書道展

22

2025.6.22(S)の開催予定

展示施設貸与事業

山形県民ふれあい書道展

23 24

2025.6.24(火)の開催予定

本日の開催はありません

25

2025.6.25(W)の開催予定

展示施設貸与事業

示現会山形展

26

2025.6.26(T)の開催予定

展示施設貸与事業

示現会山形展

27

2025.6.27(F)の開催予定

展示施設貸与事業

示現会山形展

28

2025.6.28(S)の開催予定

展示施設貸与事業

示現会山形展

29

2025.6.29(S)の開催予定

展示施設貸与事業

示現会山形展

30      
  • 本日
  • 開館日
  • 休館日

日付クリックで展示情報を表示します

facebook

Facebookで
山形美術館
みる

山形美術館

「古代エジプト美術館展」関連イベントについて

2025.06.11

トピックス

「古代エジプト美術館展」(7/11[金]-8/23[土])では、以下の関連イベントを開催いたします。

①菊川匡氏によるギャラリートーク
「古代エジプト美術館 渋谷」設立者の菊川氏が、会場をご案内しながら古代エジプト美術の魅力やコレクションの収集に関するエピソードなどをお話しします。
日時:7月11日(金) 開展式終了後、12日(土)午前11時-(各約30分)
講師:菊川匡(古代エジプト美術館 渋谷 館長)
会場:第1〜第2展示室
*7月11日(金)については10時頃の開始を予定していますが、時間が多少前後する可能性があります。
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

②ワークショップ「あなただけのアミュレット(お守り)を作ろう!in山形」
「古代エジプト美術館 渋谷」が所蔵するアミュレットの実物から複製したシリコン型と紙粘土を使って、自分だけのアミュレットを作ります。
日時:7月12日(土) 午後2時-、午後3時-
講師:長富信人(古代エジプト美術館 渋谷 CMO)
会場:3階ホール
定員:各親子20組程度
*事前の予約が必要です。
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

③ジャズやゴスペルで来場者を歓迎いたします
1.シーナwithゴスペルラボラトリー山形
ジャズシンガーで歌の講師のシーナと、その生徒たちで立ち上げた『ゴスラボ山形』とのコラボステージです。「Oh Happy Day」をはじめ、ジャズとゴスペルでみなさまをお迎えします。
日時:7月13日(日)

2.La Goscargot(ラ・ゴスカルゴ)
結成20年を迎えた5人組のグループです。厚みのあるコーラスでパワフルかつソウルフルに歌います。
日時:7月19日(日)

*いずれも1階ロビーで午前10時、午後1時、午後3時の3回開催。各約30分。
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

④芸人・平井”ファラオ”光の古代エジプトタロット占い
お笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」やコントユニット「大人のお笑い」などで活動中の芸人・平井”ファラオ”光による、古代エジプトの神々や王たちが登場するタロットカードを使った占いです。仕事、恋愛、健康、金運ほか、この先一年の全体運など、様々な運勢を占います。
日時:7月19日(土)、20日(日) 午前11時-午後4時30分(受付)
会場:2階特設スペース
料金:10分1,000円(要観覧料)
*占いのみを目的とした入館はできません。
*占いの内容に関して当方での責任は一切負いません。

⑤記念講演会「古代エジプト神話と崩れピラミッド」
本展学術協力者である駒澤大学教授・大城道則氏が、古代エジプト文化の魅力や発掘調査でのエピソードなどをお話しします。講演後、指定の書籍(『古代エジプト文明-世界史の源流-』(講談社学術文庫)、『考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常』(ポプラ社))を当日物販で購入された方を対象とするサイン会を実施します。
日時:7月20日(日) 午後2時-(約90分)
講師:大城道則(駒澤大学教授)
会場:3階ホール
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

⑥ワークショップ「紅花染め-1%の紅をたのしもう!」
山形県の花であり、古代エジプトではミイラの布の染料にも利用されていたことが明らかになっている紅花を使って染色を体験いただきます。
日時:7月26日(土) 午前11時-、午後2時-(各約60分)
講師:大山るり子(紅花染・紅花料理・押し花・グラスアート・アートフラワーアレンジ インストラクター)
会場:3階ホール
定員:各20名程度
料金:1,100円
*事前の予約が必要です。
*本イベントの料金に観覧料は含まれません。ご入館の際に、1階受付にて別途観覧チケットをご購入ください。

⑦記念講演会「エジプトでの発掘調査に参加して-庶民の暮らしを明らかにするアコリス遺跡-」
山形県埋蔵文化財センター職員で、エジプトのアコリス遺跡発掘調査に携わった水戸部秀樹氏が、調査時の体験談などをお話しします。
日時:7月27日(日) 午後2時-(約90分)
講師:水戸部秀樹(山形県埋蔵文化財センター調査研究専門員)
会場:3階ホール
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

⑧親子で楽しむナイトミュージアム
本県在住の怪談作家・黒木あるじ氏をナビゲーターとし、夜の展示室をご案内します。
日時:8月2日(土) 午後6時 美術館前集合、6時30分 開始(約90分)
ナビゲーター:黒木あるじ(怪談作家)
定員:先着20名(中学生以下は保護者同伴)
*事前の予約が必要です。
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

⑨担当学芸員と巡る「古代エジプト美術館展」
本展担当学芸員が、会場をご案内しながら展覧会の魅力や見どころを説明します。
日時:8月4日(月)、11日(月・祝) 午前11時-(約30分)
会場:1〜2階展示室
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。

⑩ワークショップ「判子で彩る古代エジプトの世界」
古代エジプトに関連する動物や神々、ヒエログリフなどを、大判の消しゴムに彫り込んで、オリジナルのはんこを作ります。
日時:8月9日(土)午後2時-(約120分)
講師:岡田千瑛莉(山形大学社会文化創造学科修士課程2年)
会場:3階ホール
定員:20名程度
*事前の予約が必要です。
*参加は無料ですが、観覧料が必要です。
*彫刻刀を使うため、小学校4年生以上が対象です。

<事前予約が必要なイベントについて>
②、⑥、⑧、⑩のイベントは事前に予約が必要となります。参加をご希望の方は、山形美術館まで電話(023-622-3090)かメール( info@yamagata-art-museum.or.jp )にてお問い合わせください。
募集定員に達し次第、申し込み受付を終了しますのでご了承ください。

*イベントの内容は変更する場合があります。最新情報は、ホームページトピックスやSNS(Facebook、X、Instagram)で随時お知らせいたします。

一覧へ戻る